BIOGRAPHY
若林 稔(わかばやし みのる)
東京都品川区にて、4月7日生まれ。神奈川県横浜市在住。
ジャズと焼酎をこよなく愛するオヤジ系ピアニストです。
好きなピアニストは、キース、ハンコック、福田重雄など。
中学生よりピアノトリオを組み、ラムゼイルイス、ビートルズなどをアレンジし演奏する。
大学以降、ジャズ理論をピアニスト徳山陽氏に習得する傍ら、都内ライブハウスを中心に演奏活動を開始。
卒業後、就職するも音楽活動は継続。
時代の流れと共にAORからフュージョン、スタンダードまで幅広く音楽フィールドを展開。
90年、福岡に居を移し、ファンクやラテンを中心に演奏するビッグバンド「ハイノーツ」に参加。
NHK主催九州地区ビッグバンドコンテストにて、最優秀ピアニスト賞を受賞。同時にバンドも優勝する。
その後、再び関東に戻り、2004年頃より東京・横浜を中心に演奏活動を活発化。
ピアニスト福田重雄氏に師事の一方、イナモリメソッド研究会にてアドリブ理論などのスキルを習得。
2007年、ボーカリストmitsukoらとオリジナルグループ「mouve」を結成。
2008年、mouve1stアルバム「光と影」を発表。「モーションブルー横浜」「カモメ」など出演。
2009年、森美紀子1stアルバム「Songof forest」にてアレンジ及びピアノを担当。
ピアニスト、佐山雅弘氏より同アルバム曲のアレンジについて絶賛される。
収録曲「横浜市歌~ブルースバージョン」は、日本丸を係留する横浜みなと博物館に編曲者名義として常設展示される。
2009年、鈴木初音ソロ1stアルバム「KISEKI」にてアレンジ及びピアノを担当。
2017年、ルイス古長1stアルバム「ARTERIAL」を発表。プロデューサーとして、アレンジ及びピアノを担当。
同年、「モーションブルー横浜」をはじめ、福岡、大分、宮崎など九州でのアルバム発売記念ツアーを敢行。
2021年、初の自分名義アルバム「memento mori」発表と共に、自己のレーベル WAKAP RECORDSを立ち上げる。
特に卓越した唄伴奏と、ジャンルを越えたアレンジセンスには評価が高い。
mouve時代の演奏(場所:モーションブルー)はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=G-jhQx2w234